【副業もプライベートも】投資思考で行動しよう

こんにちは!
副業会社員の増田です。

今回は「投資思考で行動できているか」
というテーマでお話ししていきます。

きょうは土曜日だったので、
朝ジムに行って1時間ほど筋トレをしてきました。

もともとウエディングドレスを着るため
1年前にパーソナルトレーニングに通って、
卒業してからも週1程度
ゆる〜く筋トレを続けています。

最初は二の腕を引き締めたくて
筋トレを始めたんですが、
意外な効果がたくさんあったので
1年経った今も続けられています・・・!

3つあるので紹介しますね。

①太りにくくなった
筋肉がつくと代謝がアップするので、
同じ量を食べても
筋トレしていない時と比べると
太りにくい体になります。

毎年正月太り〜バレンタインあたりで
3kgほど増えてしまうんですが、
今年はなんと現状維持!

②肩こりがなくなった
10年以上肩こりに悩まされていたのですが…
(デスクワーカーの宿命ですね。泣)
なんと筋トレを始めてからなくなりました!!

毎月、月末の納品が終わると
マッサージ店に駆け込んでいたのですが
それもなくなりました。

肩こりの苦痛やマッサージの費用、
頭痛薬からも解放されて快適です。

③1週間元気に過ごせるようになった
もともと体力がなく、週の後半になると
夕食後に寝落ちすることもしばしば。。
それが金曜日までずっと元気!

元気に過ごせるということは、
副業にあてられる時間も増えるということ。
YouTubeやインスタの更新にあてています。

筋トレのメリット、
少し伝わりましたでしょうか?

今日私が言いたかったのは、
「筋トレやりましょう!」ではなくて・・・

「投資思考で行動できているか?」です。

実は筋トレを始める前の私は、
「筋トレする時間があるなら
副業やったほうがよくない?」
って思っていました。

確かに週1回のジムに通うと、
家からの移動を含め2時間くらいかかるんですよね。

でも始めてみると、
2時間使ってジムに通うことによって
元気に過ごせるようになり、
副業に使える時間が3〜4時間ほど増えました。

これが投資思考です。

ジムの時間に2時間使い、
3〜4時間副業タイムが増える。
つまり副業タイムは筋トレをしないときより
1〜2時間多くなったということです。

週にたった1時間?と思うかもしれませんが、
年間にすると50時間以上。

それだけでなく健康にもいいので、
費用対効果としては◎!と思い続けています。

他の例でいうと、
・ミールキットを使って時短&
 栄養のある食事をとる

・夜行バスやめて新幹線移動で
 速く移動して疲れナシで観光を楽しむ

とか、、色々ありますね!

どっちにしよ〜?と悩むとき、
投資になるならOK!という
判断基準をもつのもひとつです。

ぜひ試してみてください◎